2021.03.02 02:00◇織りなす布 盲導犬「ミッケル」とパートナーを組んで、1年が経ったことは前のブログで書きました。 それで先日、京都の関西盲導犬協会の担当のK先生が1年のフォローアップで来てくださり、ミッケルの健康状態を診てもらったり、最近の様子などを聞いてもらいました。 遠いと...
2021.02.19 23:00◇ミッケルと成長した一年 盲導犬「ミッケル」とパートナーを組んで、今日でちょうど1年です。 1年前のこのブログを読み返してみたら、【この先、一つひとつ問題を乗り越えて、お互いに成長していきます。】と書かれてありました。 本当にミッケルと一緒に一つひとつ問題を乗り越えて、お...
2020.10.22 23:00◇ボクを育ててくれた里が… 今から6年前、自信をつけるために、全国47都道府県の「一人旅」をしました。最初の頃は怖くて緊張していましたが、最後が近づくと旅にも慣れ、まるで近くのコンビニに行くような気軽さで出掛けたことを覚えています。そして旅も終え、しばらくしてのある日の朝のことです。その日の朝は体調を崩し...
2020.10.15 23:00◇歴史をつなぐ今から十数年前。当時我が家で飼っていた愛犬「スキュラ・母親」と、「ルチア・娘」の二匹と休みの日の夕方に行く散歩コースがありました。今ミッケルと行っている散歩コースを「Aコース」とすれば、それは「Bコース」です。14年前のある日、二匹とBコースを散歩していた私達は迷子になり、帰れな...
2020.10.08 23:00◇可能性を秘めた大切な一歩 月に一度、大阪の梅田の地下街にある散髪屋さんに行っています。 その散髪屋さんはホワイティという通りを、まっすぐに進むと左側にあります。 目が見えていた時は、当然ながら何も問題はありませんでした。 それが見えなくなった最初の頃は、通りに点字ブロックが...
2020.09.24 23:00◇自立の生活 先日、盲導犬・ミッケルの定期健診で動物病院に行って来ました。 その動物病院は、大阪の私の事務所のマンションから歩いて行ける場所にあります。 ミッケルが私のところに来てまもない時、盲導犬センターの訓練士のK先生と一緒に挨拶に行き「今後は定期的にお世話になります...
2020.09.10 23:00◇定着 今年の1月に京都・亀岡の関西盲導犬協会でミッケルと4週間の合宿訓練を受け、その後ミッケルとの生活が始まりました。 最初の4日間、職場への行き方などで亀岡からわざわざ訓練士のK先生が来てくださり、行き方や指示の出し方などを教えてもらいました。 それか...
2020.08.20 00:00◇本当の問題を教えてくれた事件 今日8月20日は、盲導犬「ミッケル」と私がペアを組んで、ちょうど6か月の記念日です。 ミッケルとの共同訓練の途中で、盲導犬を持った先輩ユーザーから「最初の6か月が大変ですよ」と聞いていたので「とにかく、6か月が目標」とやってきました。 今、ミッケ...
2020.08.07 00:00◇ヒヤリハット「盲導犬は信号の色を識別して、青だから渡る。赤だから止まるということはなく、進むか止まるかはユーザー本人の判断が必要ですよ」と訓練の時に教わりました。 同じように「どこで曲がるか」も一緒で、ユーザーの頭の中に地図が描けていて、「次を右」や「次を左」などの指示を出してやら...
2020.07.24 01:49◇ほんのわずかですが出来ることを 先日「関西盲導犬協会」から定期的に発刊されている『ハーネス通信』がメールで届きました。 「関西盲導犬協会」は、私と盲導犬「ミッケル」が出会えた大切な場所です。 『ハーネス通信』には協会の運営に関することや、パピーウォーカーさんのお話しや、私達の...
2020.06.21 23:48◇ ミッケルの3歳の誕生日 今日は、私の盲導犬「ミッケル」の3歳の誕生日です。ミッケル、誕生日おめでとう。君が私の所に来てくれ、4か月が過ぎました。これまで2人6脚でやって来て、お互いが成長出来たと思います。新型コロナ問題のこともあり、ずっと一緒に居られたのも、良かったです。ミッケル、ありがとう...
2020.04.24 00:00◇小さな、小さな成長物語・1盲導犬「ミッケル」が私のところに来て、2ヶ月が過ぎました。 お互い手探りの2ヶ月でした。 ミッケル、充実の2ヶ月だったねぇ。 私とミッケルの日課の一つに「ブラッシング」があります。 「ミッケルっ♪、ブラッシングするよっ!」と言うと、嬉しそう...